薄型板金プレスとカシメ装置ならエナミ精機

スタッフブログ

工場草刈り

今日は草刈りをしました
曇り空、若干気温も低く助かりました

例年、この時期までに3回程度草刈りをしていましたが
今シーズン初めてでした

あと2日かけて一通りの終えます

IMG_1895

腰の高さまで伸びていました

IMG_9436 IMG_1896  IMG_1894

2016.7.17

3S3定活動

6月に京都産業21主催での現場力向上ワーキング塾に参加しました。

今回集まった企業は3社で月一で7回(12月まで)講習を受けることになります。

講習は『現場力向上』の一環とし3S3定を中心とし改善していく内容でした。

知らない人のために3S3定とは、

整理、整頓、清掃の頭文字”S”をとった、

3つのSのことです。

【整理】 整理ではモノを要るものと要らないモノに分け、要らないモノを捨てること

【整頓】 誰もが必要なモノが必要な時にすぐに取り出せるようにすること

【清掃】 ゴミ、チリ、ホコリ等の汚れが無い状態にし、それを維持すること

3定とは「モノは定位置に、定品を、定量だけ置きましょう」という整頓の方法を

端的に表現したキーワードで定位、定品、定量の3つの「定」をとって3定といいます。

【定位】 「どこに」決められた位置

【定品】 「なにを」決められたモノ

【定量】 「いくつ」決められた量

上記の3S3定を徹底する事で『清潔の1S』が生まれ、身につけば『躾の1S』となり

3S+2Sの5Sとなります。(5S活動)

社内にはまたかと思う人もいると思います。(自分もそう)

過去何度か実施しましたが、マンパワーで立ち上がりますが継続は非常に難しいです。

なぜ継続できないか考えましたが、全く思い浮かびません。

ようは関心がないってコトです。

このような取り組み活動は関心を持たせることと持つことが非常に困難であり

重要となってきます。

じゃあどうすれば継続できるのか?・・・正直興味がないと続かないですね。

また興味を持つには共感できる目的がないと進みません。

3S3定活動は目に見える変化によって「全体を意識させる」ということです。

分かりやすく簡単です。またそれぞれの活動も、

分かりやすく進捗も達成度も見えます。

そして一番の目的は「利益」に直結している事です。

単なる片付け活動ではなく、

「利益に直結した活動」

をみんなで共感し進めて行きたいと思っています(汗)

2016.7.11

3D設計化へ…

本日、技術部門では機械装置設計の3D化を促進させるべく
CADメーカーによるデモを社内で実施しています

3D設計は機械装置の設計にごく一部使用していただけでした
全員が使いこなしエナミ精機の構想を具現化するツールとして
使いこなしてもらいたいです

IMG_1889

2016.7.6

舞鶴市の広報誌7月号に弊社社員が紹介されました。

舞鶴出身者が地元の学校(ポロテクカレッジ京都)を卒業し地元就職をした特集の様で

「舞鶴の企業で働く若者の声」をテーマにした記事です。

エナミ精機の商品である機械装置で作り出される厨房機器など身の回りにたくさんあります。

そこに会社の魅力を感じているようでうれしい限りです。

IMG_1876 IMG_1877

2016.7.4

<野菜苗植え>

今年も営業部の小集団活動として,事務所の打合せ室の窓側にグリーンカーテン化を

実施しました。

トマト,パプリカ,ごうや,ナス,メロン,育たない物もあるかもしれませんが,

収穫も楽しみの1つです。

無題

無題3 無題2

2016.6.27

ソフトボール同好会

ソフトボール同好会は現在14名で活動しています。

目標は機青連のソフトボール大会での勝てるように頑張っています。

4月~10月ごろまで月2回程度 主に若浦中学で練習を行っています。

今年で同好会活動は2年になります。

2年間月2回程度でも参加者みんなうまくなってきています。

もともとあまり打てなかった人が打てるようになってきたり

フライが取れなかった人が取れるようになったりしています。

やはり継続することにより力がつくようになり進歩が見られます。

現在メンバー14名でがんばってます。

ソフト1 ソフト2

2016.5.26

メキシコ出張

メキシコ向け洗濯機ドラム製造ラインの現地立上げを実施しました。

saltilloにある工場に出張しました。

当初予定からかなり遅れての現地搬入となりましたが、5月の量産開始になんとか間に合い、 客先担当者様からお褒めの言葉も頂けました。

『今回のプロジェクトにてENAMI精機はプロフェッショナルな仕事をして頂き、 携わって頂いたメンバーに非常に感謝しています。』との事でした。

装置としては今までの発展型ではありますが、厳しい成形条件もあり非常に苦労しました。

今までの経験では、この装置無理だろう?と考えていた所ですが、エナミ社員のアイデアを結集し 実用段階の製品に持ってこれたのは一つの成果だと思います。

メキシコ1 メキシコ2

 

2016.4.27

営業日誌

日本の各地や、アジア圏を中心とした海外のいろんなところへ出張する機会が多くあります。

注文の確度が髙い場合は、注文前に納入先へ訪問して打合せが必要になります。

全て訪問先から注文が得られれば良いのですが、そんな事にはなりません。出張の多い社員よりも、営業部の2人は出張は多くなってしまいます。

近畿圏を中心に、富山,島根,静岡,香川ぐらいまでは、社有車で移動しますが、それ以上の遠いところになると、電車,バス,飛行機など公共の交通機関での移動となります。

そのためお客様と打合せしている時間よりも、移動の時間が長くなってしまいます。

移動中にどうやって仕事するか、出張先でのストレスを感じないようにするか、溜めないようにするための工夫が必要になってきます。

2人とも共通する工夫は、宿泊先の周辺で安く飲みに行くことのようです。

写真の怪しい色に染まった酎ハイは1杯190円でした。(Nakai)

サワ―

2016.3.16

『30年前に納入した金型のメンテナンス』

図面の作成の日付を見ると1985年。31年前に製作納入,初期立ち上げ時に相当な苦労があったと噂では聞いたことがあります。

昨年12月にメンテナンスの注文を請け,1月初めになんとか対応を完了することが出来ました。仕上組立課の担当者は社内調整と納入後も大変そうでした。

ある程度は予測して,営業的なフォ ローも必要になるだろうとスケジュールも構えておりましたが,想定以上でした。再び金型を持ち帰る事態になるのではとも,途中に思ったりもしました。なん とか無事に納入が出来て良かったです。

納入後のメンテナンス実績を調べたところ,補修パーツの納入が2回のみでした。
お客様にて長期間面倒を見ていただいていたようでした。
返却された金型を確認したところ,修理された箇所があちらこちらにありました。
費用をかけずに,修理されていることが 明らかで,今回のメンテナンス工事が大変になった要因の一つでもありました。

お客様としては,まだまだこの金型を使って製品を生産すると言われておりました。
次のメンテナンスする時は私は退職して会社に在籍していない可能性があります。

IMG_1856

2015.12.29

2015年忘年会

今年の忘年会は”八島丹山 行永店”にて実施致しました。

全員参加を目指してましたが、会長が都合で、韓国出張組2名が工事延長で残念

ながら欠席、総勢35名となりました。実は店舗のMAX収容人員は32名だったのです。

+3名にて無理やりお願いしました。写真のように詰め詰めでした。

がっつり食べられたテーブルあり、がっつり飲まれていたテーブルもあり、楽しい忘年会に

出来たと思います。当初は2時間の予定でしたが、短時間の1.5時間で終宴。

自宅が遠い人は早くに帰れたとことですし、2次会以降の時間が長くなったと思います。

忘年会

2015.12.4