薄型板金プレスとカシメ装置ならエナミ精機

スタッフブログ

2018年忘年会

12月7日に忘年会を実施しました。

全員参加の会社行事ですが今年はアメリカに4名、ベトナムへ1名出張中でした。

宴会場にギューッと人を詰め込んで一体感を味わうことができました。

2018.12.11

新価値創造展2018に出展しました

11月14日(水)~16日(金)新価値創造展2018に出展しました
東京ビックサイトで開催です

中小企業向けの総合展で来場者数30,000人(3日間)、客層は総合展でターゲットになる客層が少ない予想から「最小の投資でそれに似あった最大の効果」をコンセプトとして参画しました。
よって営業1名で設営、撤収を含めてあたることにしました。

結果としては
従来/過去のお客様、HPで問い合わせを頂いたお客様の来場があり
次の引き合いにつながる顔合わせができたと感じています。

一人での苦労もありますが定期的な出展も必要なことと感じました。

2018.11.20

「企業見学交流会」

10月23日(火)に京都府中丹広域振興局から依頼で「企業見学交流会」が当社で実施されました。

近隣の高校の就職担当の先生が、生徒の就職先の候補先の企業を見学するという主旨の内容でした。

綾部高校、府立工業、西舞鶴高校、ポリテクカレッジ京都が来られて、京都府の方を含めると合計11名でした。展示室で会社案内を行い、工場見学の後に質疑応答、持ち時間が約1時間、若干忙しないプレゼンとなりました。

 

2018.10.26

福岡の展示会に出展しました

2018年10月17日(水)~19日(金)の期間「モノづくりフェアー2018」に出展しました。
九州での展示会出展は昨年に続いて2回目です。

ブースの来場者数は3日間で25名と昨年に比べ半数で課題を残すものとなりました。
通過する人はキャッチ展示物など一通り目には映っているように思います。

・ブースの設置場所
・客層にあった訴求か
・周囲の展示は通路の前面に展示物があったのに対し  奥側に展示した
・少し離れたところから見て光り目立っていない

まだまだ見直すところがある展示会活動でした。

 

2018.10.23

イボタ蝋

「イボタの粉」。天然のワックスで、昔はプレス加工時の絞り面の潤滑剤として用いられいることがあったと、弊社の創業者の会長に聞いたことがあります。
気になったのでネットなどの情報を調べてみると、”イボタ蝋”として、敷居滑りやキリなどの白木仕上げに使う建材補材として売られていることが分かりました。石鹸のような固形で販売されていますが、床の天然ワックスとして粉末状のものもありました。
イボタの木から採取されるのかと思っていたら、イボタの木に寄生する虫(いぼた虫)の分泌物を集めて精製されるらしいです。蝋の字は確かに”虫へん”です。なぜか納得出来ました。

2018.9.28

難加工技術展2018 出展

今年度最初の出展は9月5日(水)~7日(金)の期間 パシフィコ横浜です

今回は京都産業21のブース内で京都府下の企業10社、難加工、微細加工、生産システムなどに関わる会社が集まりました
展示のやり方や効果など身近なところで話が聞けるので参考になりました

来場者は過去の展示会に比べて多くなかったのですが
一人一人の方と長く話ができた様に思います

今後は要望があった客先へ訪問し引き合いを受けるべく営業活動となります

今年は今回の横浜から始まり
福岡→東京の予定です

新分野、新規顧客の獲得に頑張りたいと思います

2018.9.11

揚松明 8月14日実施

西舞鶴の城屋地区の雨引神社にて約450年前より続く祭りです。

その昔、女布の武将・森脇宗披が、愛娘を飲み込んだ大蛇を山の中で退治し、その頭を雨引神社に祀って鎮めたという伝説が基になった祭りです。
(青年が火をつけた小松明を約16メートル上の大松明に投げ入れて燃やす祭りです。)

※大松明が大蛇という設定でそれを燃やして退治する設定での祭りです。
(大松明の長さは大蛇の長さと言われています。)

私も18歳から小松明を投げる側で参加し結婚後は小松明、大松明を製作する側で参加し今年は初めて運営側で参加しました。
①小松明を投げる:地区在住の18歳~30歳位迄の男子(青年会)
②小松明製作:各組にて主に親等、大人が製作
③大松明製作:祭り当日早朝より主に親等、大人が製作
(城屋地区を2つに分けて1年毎に交代で製作)
④運営:社寺総代、区長、区長代理者、各組長、青年会
城屋地区では男子は青年会を皮切りに上記の順序で役回りをしていくのが当たり前でしたが最近は少子高齢化晩婚未婚化により難しい局面を迎えつつ有ります。
(①③については盆休みの地区帰省者で有る程度人数集めている)

伝統を守る事と現実の状況(人口減少)を見ながらの運営方法の見直しの必要性が近年高まって来ています。

皆様も一度ご覧になっては如何ですか?
(ちょっと時間遅い祭りですが・・点火22時~です。大昔は0時~でした!)

2018.8.20

第21回 エナミ精機ファミリー祭

8月4日(金)のファミリー祭はお客様、社員と家族を含めて134名の参加でした。
8年ぶりに世話役として携わり 自分の担当以外もどの様にしているか見ることができました。
心配していた事も各担当が勝手知ったる感じでスムーズに運営でき、色々な場面で社員全員が有機的に働いていたのではと思います
こう言った会社行事も業務のPJの様にPDCAを回す訓練です。
後日にはアンケートで振り返りとして様々な意見が出ており来年には更に良いものになると感じています。

 

2018.8.7

ちゃった祭花火

7月29日(日)は『第43回みなと舞鶴ちゃっ たまつり』の花火大会でした。

弊社も少しだけですが協賛させていただきました。

舞鶴市佐波賀のミヨ崎灯台付近にて撮影してきました。

少し風があり花火には絶好のコンデション、カメラが風に揺れないように海岸沿いのガードレールに荷造りテープで三脚を固定していました。

 

 

 

2018.7.31

健康診断

今日は会社の年に一度の健康診断がありました。
お腹周りの測定もあり、NGの人は保健指導を受けます。
写真は保健指導の戦利品です。
お腹周りを気にしながらダイエットに努めます。

2018.6.27